サカリューの日々の記録

日々の出来事や家庭内で起きたことを雑多に書いていくブログです

いまだ準備運動中

このブログを書くころには、次のステージに向けての具体的な目標(すべきこと)が定まっているはずでした。

 

☆次のステージに関する内容は、前回のブログをご覧ください↓↓

sakaryu3710.hatenablog.jp

 

ところが、、ちょうどタイミング悪く、新型コロナの陽性判定を受けたため、少しだけ延期していました。

(本推しのワンマンに行けなくなったので、かなり心が沈んでおり、話し合いどころではなかったというのも理由の一つです。本当にツイてなかったわ…涙)

 

なので、特に進捗はありません。日程だけは決めています。

ただ、二人で話し合っても平行線になることは容易に想像できるので、中立に聞いたり答えてくれたりしてくれる人(先輩パパさん)を間に入れて、場を設けることにしました。僕らのためにわざわざ来てくれるなんて、感謝しかないです。

 

これだけセッティングをしたので、何かしらの成果は得られると思っています。どういう方向性で一致するのかはわからないですが。

何か凄いことを成し遂げる、大衆から認められる成果を上げる人がどういう人か、突き詰めていったら「他者を顧みず、自分の目指すビジョンのために、何十年も頑張れる人」だな、って最近思うんです。

だけど、大多数の人は「家族や近しい人と一緒に、自分ができる範囲で程々に頑張る」ことを望んでいるように思います。中には、様々な理由で、それを選択せざるを得ない人もいるでしょう。

この2つの考え、どちらが正しいかは今の自分にはわかりません。各々が考えて、こっちが正しい、自分の生き方に合っている、と感じた方が正解になると思います。

ただ、生きてる間にどちらかのルートは選ばないといけないと思います。そうしないと、他者の生き方に依存した生活になってしまうので。

 

 

そして、今年がまさにルートの分岐点だと考えています。そのルートを決める(相手の気持ちも考慮して整合する)のが、今度の話し合いの場だと。そういう想いで臨むつもりです。

だから、決して楽な話し合いにはならないでしょう。

 

いいことも悪いことも、考えとか現状はちゃんと伝わる様に整理していきますし、必要になれば根拠になる数値も用意していく。その中でお願いすることもあるけども、できるだけ感情論で話を進めないようにする。(出来ることと出来ないことを共通認識にすることが大事だと考えています)

あとは、自分ができることをコミットしようかと。向こうにお願いをするならば、自分にも何か制限を設けた方が、お互いのためにもなると思ってます。

 

 

ちょうど祝日なので、ノートに書いたり数値を計算したりして、今日は過ごそうかと思っています。3連休で助かったー

 

ということで、皆様よい休日を。お仕事の方は頑張ってくださいね。